矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費診療(自由診療)です(一部の方には公的健康保険が適用されます)。
当院は良質な矯正歯科治療を都内国立大学病院と同程度の金額で提供しています。
目立たない唇側矯正
(表側)
825,000円
ハーフリンガル矯正
(裏側+表側)
1,045,000円
部分矯正
(表側)
165,000円〜
大人の治療で、永久歯を抜歯し、表側の装置(セラミックブラケット)、パラタルバー、歯科矯正用アンカースクリュー2本、ホワイトワイヤーを使用し2年半治療(通院回数30回)、メンテナンス(保定)を2年間行った場合(通院回数10回)を想定した金額です。
単位:円(税込) | 当院 | |
治療前にかかる料金 | ||
初診・相談料 | 0 | |
検査料 | 55,000 | |
CT撮影料 | 0 | |
診断料 | 0 | |
治療中にかかる料金 | ||
基本料金 | 825,000 | |
セラミックブラケット加算 | 0 | |
ホワイトワイヤー加算 | 0 | |
アンカースクリュー加算 | 0 | |
パラタルバー加算 | 0 | |
処置料 | 5,500×30 =165,000 |
|
治療終了まで | 1,045,000 | |
治療後(保定)にかかる料金 | ||
保定装置料 | 66,000 | |
メンテナンス処置料 | 3,300×10 =33,000 |
|
総額 | 1,144,000 |
こどもの矯正歯科治療には、「1期治療」と「2期治療」があります。
「1期治療」は永久歯がきれいに生えるようにあごの成長をコントロールしたり、上下のあごの成長のバランスをコントロールし、受け口や出っ歯の根本的な原因にアプローチする治療を行います。また、口呼吸や指しゃぶりや舌の悪い癖を早い時期に改善します。女性の場合は小学生、男性の場合は小中学生で行う治療です。お子さんによっては1期治療で終了することもあります。
「2期治療」は永久歯が生えそろった後に行い、歯にブラケットとワイヤーをつける治療で、女性の場合は中学生以降、男性の場合は高校生以降に行います。基本的に大人の矯正治療と同じです。
目立たない唇側矯正
(表側)
385,000円
ハーフリンガル矯正
(裏側+表側)
605,000円
部分矯正
(表側)
165,000円〜
基本料金
銀行振込のみ
その他の料金
処置を行った日に現金またはクレジットカード(VISA, Master)でのお支払い
こどもの矯正
1期治療、2期治療開始時にそれぞれ1回払い
永久歯の矯正(中学生以降〜大人)
治療開始時と1年後の2回払い
*支払い回数は応相談